クリスマスツリーの整理と収納方法

クリスマスツリーの収納

 

あけましておめでとうございます!

2021年もシンプルに暮らすヒントにしてもらえるような記事を更新し続けていきたいと思っております。

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします!

 

クリスマスツリー

 

クリスマスツリーのお片づけはもうすみましたか?

来年も気持ちよく飾り付けが楽しめるように、必要な物をスッキリと収納しておきたいですよね。

 

クリスマスツリー
【クリスマスツリー】オーナメントの飾り付け方

続きを見る

クリスマスリース
リビングを北欧風のクリスマスに飾り付け

続きを見る

 

クリスマスツリーの収納

 

我が家の120cmのツリーは、木の部分が二つに分解できて、鉢の部分も外れるようになっていたので、なるべく小さく分解。

 

クリスマスツリーの収納

 

買ったときの箱にツリーを戻して収納すると、かさばって重たくなるから、手作りの袋で収納しました。

近所の裁縫道具屋さんで安く売っていた白い布を、適当にミシンで袋状に縫って、巾着を作成。

 

 

軽い収納袋にすると、天袋のような高い場所にも入れやすいし、出し入れがすごく楽になりました。

紙製のダンボールを床に直置きすると湿気を吸いやすく、カビダニがつく原因にもなるので、できるだけ通気性の良い収納袋の方がいいと思います。

 

シンプルな収納袋。

 

 

クリスマスオーナメントを取捨選択(断捨離)

 

クリスマスオーナメントの収納

 

次に、オーナメントを収納ボックスに収納。

毎年少しずつ買い足しているオーナメントが、増える一方だったので、クローゼットで使っている収納ボックスに入るだけを目標に断捨離しました。

使わなかったオーナメントを今のうちに抜いて厳選しておけば、無駄な物を収納しなくても済むし、来年の飾りつけもしやすくなりそうですよね。

たくさんあっても、毎年すべて使っているわけではないから、オーナメントを必要なものだけ残せるように取捨選択。

 

 

1、全部一箇所に集める。

2、「さすがに、これはいらないなあ」とはっきりしている物を抜いて、全体量を減らす。

3、「これは好き。気に入っている」とはっきりわかっている物を収納ボックスに戻す。

4、残った物は、色別・種類別に分け、「気に入っている物」と組み合わせやすいかどうかで取捨選択。

 

 

断捨離するときは、”いる・いらない” がはっきり分かるものから仕分けていくと、それが突破口になります。

いるかどうか迷うものは、色や種類で分けてみて、「お気に入りと合わせやすいかどうか」で選ぶのが、私の断捨離の仕方。

 

 

収納ボックスは、埃が入らないように、蓋の付いたボックスを使っています。

クローゼット内は同じボックスで統一して、種類ごとにラベルをつけて分かりやすく管理。

そんな風にして毎年11月頃になると、クローゼットから「christmas」のラベルが付いたボックスを取り出して、飾りつけるといった感じにやってます^^

 

クローゼット収納
【収納棚に入れたもの】スッキリ整理収納するコツ

続きを見る

 

 

クリスマスリースの収納

 

クリスマスリース

 

夏や梅雨の時期のことを考えると、収納中も湿気が心配だから、通気性のある素材で収納するのがベストかなと思います。

 

 

家で余っている不織布か何かないか探してみたら、無印良品の不織布のコートカバーがあったので、それを使うことにしました。

一年間の防虫防カビ剤効果付きで、袋状で包みやすく、大きさもちょうど良かった^^

 

クリスマスリースの収納

 

こんな風にふわっと包んで、クリスマスオーナメントを収納しているボックスの一番上に入れたら、スッキリ収まりました!

これで収納完了。

 

隙間収納できるケース。

 

ベッド下に収納してもいいかも。

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

megru

北欧インテリア好きミニマリスト。 夫婦二人とメインクーンの猫二匹と共に、東京のマンションで暮らしています。 好きなものに囲まれたシンプルな暮らしをテーマに、自分らしくいられる居心地の良い家づくりを追求しています。

-収納

Copyright© megmeg simple life , 2024 All Rights Reserved.