時折必要になる書類・取扱説明書・文房具などは、いつでも取り出しやすいようにしまっておきたいですよね。
我が家では、このように収納棚にまとめています。
収納棚をすっきり見せるコツ
扉を開けた瞬間、どこに何があるのかが一目で分かり、ごちゃっと見えないように収納を工夫しました。
- 色は2色程度までに抑える
- ケースは出来る限りシリーズで揃える
- 種類別に、棚で仕切る
- 頻繁に使わないモノは上に配置
- 適度に隙間を作る
収納用品の使い分け
クラフトボックス
蓋付きのクラフトボックスは、埃よけになるので、年に数回しか使わないようなシーズン小物や、いざという時用の物を収納する時に便利なグッズです。
頻繁に使わないものは高い場所に置くようにしたいので、上げ下ろしが楽な軽い素材で、使わないときは畳めるようなものがおすすめです。
クリスマス用品
インテリアにも季節感が欲しいですよね。
シェルフ に飾れるようなクリスマスの小物やオーナメントを、我が家ではボックスに収納しています。
ペット用品
ちょっとしたケガや病気に備えて、エリザベスカラー。
冬用のホットマット。
非常用に使える猫砂など、ペット用に準備しています。
クリアーファイル
保管するプリント類を、見やすくするのに向いているクリアファイル。
市販の見出しを使ってページを区切ってみたり、
目次を1ページ目に入れ、ラベルライターで自作した数字の見出しを使って、目的のページを見つけやすくしたりしてもいいかも。
ファイルボックス
分厚めの取扱説明書や本は、ファイルボックスを使ってざっくりと収納。
種類別にボックスを分けてラベルづけしておくと、見つけやすくなります。
引き出し
文房具などの細々した小物には、浅めの引き出しがおすすめ。
我が家では、サイズ的にもちょうど良かった無印良品のシェルフバスケットセットを使っています。
文房具
クリップは、使ってなかった小さいボウルに収納して見たり。
印鑑はお気に入りのケースを探してみたりして、収納を楽しんでいます。
その他、私が普段使っている収納用品一覧はこちら
工具
ドライバー・ボンド・テープなどは、まとめてここに。
引き出しの中でバラバラにならないように、うちで余っていたトレイを使いました。
DVD / BD / GAME
今は配信で映画などが観れますが、いつでも配信でそれが観れるとは限らないので、本当に好きな映画や昔の録画した映像は、DVD・BDで残しています。
あ・か・さ・た・な・・・順に、見出しを手作りして、探しやすく収納しました。
できるだけスリムに収納できるように、ケースを入れ替えています。
不織布のソフトケースは長期保存が難しいかもしれないので、スリムケースで統一。
こうやって定位置を決めて片付けても、いつの間にかものが増えていたり、使わなくないものが増えていたりしますよね。
年に一度でもいいので、定期的な見直しも大事です。