ずっと前に収納したまま放置していたCDやDVD。
久しぶりに中身を見て、懐かしいなとCDをパソコンにセットして聞いてみようとしたら、読み取れなくなっていました。
CDもやっぱり劣化するものですね。
ずっと残しておいてもしょうがないと分かったので、これを機に、ディスク類の断捨離を始めました。
夫の物の中でも「ここだけは手をつけてはいけない」という聖域があるらしいのでそこには手をつけず、手放せそうなものから少しずつ整理しました。
同じものを重複して録画していたもの。
リマスター版で再購入できる音楽や映画。
「いつかまた遊びたい時が来るかも」と言ってやらなかった古いゲームソフト。
そういったものを断捨離しました。
今はダウンロードすれば保管する場所も必要なくなり、ネット配信で好きな映画や音楽が聴けたり、YouTubeで好きなアーティストのPVも見れるから、そちらに合わせていったほうが便利な気がします。
服や靴なら「古いから捨てよう」「何年も使ってないから捨てよう」とすぐに決断できますが、CDやDVDは「古いから」「何年も聴いてないから」で簡単に手放せるものではなく、懐かしさもあいまって見極めが難しいものです。
ですが、利用頻度が少ない割に場所を取る物ですし、今だったらもっと音質・画質が良いものが簡単に視聴できます。
「また聴きたい・見たいときになかったらどうする?」という気持ちをどう自分に納得させるか考えながら断捨離しています。
CD/DVDを断捨離する基準
気に入ってるマイナーな映画は、ネット配信があってもいつ観れなくなるか分からないので一応保存していますが、
それ以外で手放しても平気そうなものを少しずつ減らしています。
● 大ヒットした定番もので、ネット配信がこの先も続きそうなもの
● ネット配信で今観れればそれでよいと思えるもの
● 家に置いてるだけのもの
● 昔は好きだったけど、今は見る気にならないもの
● amazon primeやYouTubeなど、ネット配信サービスで再購入できるもの
CD/DVDを減らす方法
昔は「絶対捨てられない」と思っていたものでも、時間がたてば「これはもう手放してもいいかな」と気持ちが変わることもあるので、定期的に何度も見直して、どんどんコンパクトにしていくのがおすすめです。
● 断捨離を定期的に繰り返す
● もう手に入らないかもしれない貴重な物だけ残すことにする
● それが見られるネット配信サービスを探す
● 大好きなものなら、ネット配信サービスで再購入しなおす
● コンパクトに収納できないか考える
収納エリアを小さくすると減らしやすい
CDやDVDは一枚一枚は薄くても、何百本にもなると結構かさばって重たいですよね。
その割にはそんなに使うわけではないから、思い出の品に近い存在。
それなら、邪魔にならない程度にできるだけコンパクトに収納して「ここに入る分だけにする」と決めて厳選すると断捨離が進みます。
無印良品のストッカーに収納
以前は、CD・DVD・BDは、リビングのチェストに収納していました。
無印良品のPP追加用ストッカーを使って、全部でディスク全部で180枚くらいありました。
クラフトボックス
断捨離を続けて今はクラフトボックスに入る程度になったので、クローゼットに収納しています。
サイズが選べるクラフトボックス。
クラフトボックスなら何にでも使い回しが効きますし、クローゼットに収納したときの統一感もあります。
ボックスを使わない時は折り畳めるから、保管用の収納ボックスとして重宝しています。
スリムケースに保存
ディスクを長期保存するなら、ソフトケースよりもハードケースがおすすめ。
横の重ね置きは劣化を早めるので、ハードケースに入れて立てて置くのがベスト。
以前は必要だと思っていたものであっても、時と共に変化するもの。
いまも本当に残したいかどうか、定期的に見直したいと思います。
-
【無印良品の収納】CD・DVD・BD・ゲームソフトのコンパクト収納アイデア
続きを見る