断捨離初心者必見!たった5分でできる断捨離と始め方のコツ

私の手放す基準

断捨離は、不要なものを捨てて整理することで、部屋も心もスッキリさせることができます。

断捨離のやり方やコツ、断捨離をどこから始めればいいのかなど、簡単に始められる方法をご紹介します。

 

断捨離のメリット

捨ててしまっていいのか不安になるかもしれませんが、断捨離するとメリットが意外と多いことに気がつきます。

 

● 風通しがよくなる

● 掃除がしやすくなる

● 無駄な買い物が減る

● 物が減ると、散らからなくなる

● 部屋がスッキリして生活感が減る

● 物が探しやすくて時間短縮になる

● 新しい物を買い足せるだけのスペースができる

 

関連記事
断捨離は数の多いものから
【断捨離】まずは捨てやすいものから捨ててみよう

続きを見る

 

断捨離のやり方

「断捨離は時間がかかる」「時間のある時に一気に片付けよう」と思うと億劫になって、後回しにしたくなりますよね。

休日に時間を作ってもどこから始めたらいいのか途方に暮れたり、時間をかけた割にはあまり進んでなかったりすることも。

それなら、毎日5分だけやってみるのはどうでしょう。

5分だけなら心理的なハードルが低くなり、時間を区切ることでそこだけに集中することができます。

エリアを小さくして、明らかにいらないものだけ捨てる

それだけなら5分で終わらせることができます。

 

関連記事
断捨離
【断捨離】捨てられない物が 捨てられるようになる 魔法の言葉【ミニマリスト】

続きを見る

 

断捨離はどこから始めればいい?

断捨離を始めるなら、簡単にできそうな場所から断捨離するのがおすすめです。

今自分が ”使いづらい” と思っている身近な場所で構いません

いくつか例を挙げますので、やってみたい場所を選んで断捨離を初めてみてください。

使いづらいと感じている場所がすっきりしたら、他の場所も断捨離したくなると思います。

 

バッグの中身を断捨離する

普段持ち歩くバッグの中身を断捨離すると、身軽になって行動範囲が広がります。

以前の私のバッグの中身は、「長財布・キーケース・スマホ・ティッシュ・ハンカチ・エコバッグ」この6点が必須でしたが、

「これって本当に必要?」と感じて見直してみると意外といらないものがいくつかありました。

 

関連記事
ミニマリストの持ち物
【ミニマリストの持ち物】バッグの中身を少なくする方法

続きを見る

 

長財布を小さいポーチに替えたら身軽になりました。

 

 

ポイントカードを断捨離する

ポイントカードをもらってしまうと、その後の管理が必要です。

ほんとうによく利用するお店のポイントカードだけに厳選し、持ちすぎないようにしたいですよね。

最近はアプリのところが増えてきたので、ポイントカードをアプリに切り替えたりすると、より減らせると思います。

 

関連記事
ポイントカード断捨離
ポイントカードの減らし方と収納方法

続きを見る

 

 

 

引き出しの中を断捨離する

特にキッチンの一番上の引き出しは、放り込みやすい場所なので不要な物が増えがちです。

私は調理中のちょっとした合間に引き出しを開けて、あきらかにいらないものや長い間使ってないものを見つけたら、その都度断捨離しています。

コンビニやスーパーでもらうスプーンやお手拭き、使わないままの便利グッズ、使う機会のない保存容器など、不要な物が見つかります。

 

関連記事
断捨離すべきもの「保存容器」
【断捨離いらないものリスト】捨てるべきもの キッチン編

続きを見る

 

引き出しに仕切りをつけて整理しやすく。

 

薬箱を断捨離する

薬箱の中をそうまじまじと見ることってそんなにありませんよね^^

たまに薬箱の中をのぞいてみると、消費期限の切れたお薬や古い処方箋の残ったもの、薬とは関係ないものまで入ってたりします。

目薬や消毒薬といった液体のお薬は、意外と消費期限が短いので気をつけて。

 

関連記事
診察券とお薬手帳の収納アイデア
診察券を捨てるタイミングと収納アイデア

続きを見る

 

 

 

化粧品を断捨離する

使いかけのまま放置しているボトル、使わないままの試供品、何年も使っていない口紅などは、放置せずに捨ててしまいましょう。

古い物を使うのはあまりよくないし、今使わないなら今後も使う機会はそうありません。

不要な物がなくなるとメイク用品が探しやすくなり、より使いやすくなります。

 

関連記事
化粧品の収納アイデア
化粧品の収納アイデア(バスケット・無印良品アクリル小物収納・ボックス)

続きを見る

 

コンパクトな収納用品に変えると、自然と物が厳選できます。

 

テーブルの上を整理する

部屋の中でもテーブルの上は、とても目立つ場所。

置きっぱなしの本、雑誌、食器、調味料などは元の位置に戻して、ペットボトルなどあきらかにいらないものは捨ててしまうだけで、お部屋の印象が一気にすっきりしたものに変わります。

 

定位置を決めると、余計な物が増えにくい。

 

郵便物を断捨離する

玄関先や家具の上に、なんとなく置いたままになった郵便物などありませんか?

郵便物のほとんどはいらないものだから、断捨離のしがいがあります。

ダイレクトメールなど、すぐに捨てられるものはどんどん捨ててしまいましょう。

とりあえず置いておきたい書類は、メモホルダーのようなところにまとめて見やすくしておくと、不要になったらすぐ捨てやすくて便利です。

 

関連記事
郵便物の整理収納
たまりがちな書類を減らす方法【まとめ】

続きを見る

 

IKEAのメモボードを我が家では使っています。

 

メール送受信トレイの断捨離

溜まっていくのは物だけではありません。

ショップや登録サイトから来るメールを放っておくと、あっという間に受信ボックス数百件とかになってしまいます。

必要でないメールを毎回チェックする時間はもったいない。

読まないメルマガは停止もしくは退会して、受け取らないようにしておきましょう。

受信トレイも必要なメールだけ残して整理すると、わずらわしさが減らせます。

 

断捨離のコツ

最後に断捨離のコツをいくつかご紹介します。

 

広範囲を一気にやらない

”いる・いらない” を判断するのはエネルギーを使う作業だから、長時間続けると疲れてしまいます。

「今日はこのエリアだけ」と決めて断捨離することで素早く短時間ですみますし、毎日続けやすくなります。

少しずつ、自分に合ったペースで行うようにしましょう。

 

1年使っていないものは捨てる

自分が使っていないもの、使う予定のないものは、捨てる勇気を持つことが大切です。

1年以上使っていないものは、今後も使わない可能性が高いので、捨てることを考えましょう。

 

「いつかまた使うかも」という理由だけで物をとっておかない

「いつかまた使うかも」という理由だけで物をとっておくことは、整理整頓の妨げになります。

”必要になった時は必要な分だけ購入する” ”他の物で代用できるならそれで済ませる” といったこともできます。

 

捨てる・売る・寄付するなど、最適な方法を選ぶ

「使わないけど、まだ使えるから捨てるのはもったいない」といった場合は、リサイクルショップに売ったり、寄付したりすることもできます。

物の状態や種類によって、最適な選択肢を考えましょう。

 

断捨離は、一度やれば終わりではなく、継続的に行うことで、心も部屋もスッキリとすることができます。

 

 

関連記事
服を減らす方法
【ミニマリストの服の減らし方】服を無理なく8割減らす6つのコツ

続きを見る

山積みの本
【本の断捨離】ミニマリストの本を捨てる基準・増やさない習慣

続きを見る

DVDとCDの断捨離
CDとDVDを断捨離する基準と減らすコツ

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

megru

北欧インテリア好きミニマリスト。 夫婦二人とメインクーンの猫二匹と共に、東京のマンションで暮らしています。 好きなものに囲まれたシンプルな暮らしをテーマに、自分らしくいられる居心地の良い家づくりを追求しています。

-物の減らし方

Copyright© megmeg simple life , 2024 All Rights Reserved.