リビング隣の小さい部屋。
趣味やパソコンを楽しむ5畳ほどの部屋があります。
この部屋にダクトレールを設置することにしました。
ダクトレールとスポットライト
奥まって日の当たりにくい細長い部屋なので、ダクトレールを取り付けて、スポットライトのように短めに照明を設置。
横にスライドさせたり回転させたりと、位置調節ができるダクトレール。
すごくミニマルで好きなデザインのパークフースをここにつけてみたくて。
スポットライトみたいに短くしても面白いんじゃないかなぁと思ったので、コードカットをしてもらって設置してみました。
せっかくなので角度がつけられるスポットライトも設置。
ダクトレールと合わせてパナソニックの集光型スポットライトを選びました。
一点に光が集まり、柔らかい陰影に。
明るさ
こんな感じに。
横から見ると、このようになりました。
60ワット相当のライトを4個設置したので、かなり明るくなりました。
ちょっと暗い部屋だったので、このくらい明るくて良かったかも。
白い家具を増やして、照明も明るくしたので、圧迫感はなくなったように思います。
我が家の照明
ミニマルで飽きないデザインのルイスポールセンが大好きです。
照明を揃えていくと、それぞれがより引き立つような気がします。
PH5はリビングに設置。
ダイニングテーブルの上に吊るして、一点豪華に。
寝室の枕元にはFLOSのスタンドライト。
レースから溢れるような灯りが素敵です。
下から見ても電球が見えないのもまたいい。
我が家のインテリア一覧(ROOM)もよろしければご覧ください。