【冷蔵庫収納】乾物と味噌の収納方法

【冷蔵庫収納術】乾物の収納方法と味噌ケース

乾物と味噌は、お味噌汁を作るときに同時に使うことが多いので、同じ場所にまとめて収納しました。

重ねないように収納し、パッと全体が見えて、パッと取れるようにしています。

 

乾物の収納

乾物の収納方法

一度開封した乾物は冷蔵庫に収納することにしています。

”冷蔵” よりも ”冷凍” のほうが乾燥するので、「切替ルーム/瞬間冷凍室」に収納しました。

顆粒だしも冷凍のほうがサラッとします。

 

 

最近は、野田琺瑯の保存容器で統一しています。

四角い形で冷蔵庫の中に並べて収納しやすく、常備菜から乾物まで何を入れても良いところが気に入っています。

蓋が透明だから、とくにラベルを付けなくても一目瞭然なのもナイスなポイント。

 

乾物の収納

乾物を一度開封したら、袋に記載された消費期限ではなく、1か月くらいで使い切るのがよいそうです。

賞味期限内が気になる場合は、1か月後の日付をマスキングテープに書いて貼っておいてもいいと思います。

 

賞味期限のラベリング

セリアで買ったマスキングテープと、無印良品のテープホルダー。

消費期限を書き込みやすいシンプルなデザインのマスキングテープがお気に入り。

 

 

 

味噌の収納ケース

冷蔵庫収納・味噌ケース
お味噌も同じく野田琺瑯のスクエアケースに収納。

市販の四角いお味噌の蓋部分をハサミで切り取ったら、そのまま野田琺瑯のケースにパコっと入ります。

冷凍庫に収納していてもお味噌は固まらないので、乾物と一緒に収納しても全然平気。

 

野田琺瑯

最初はシリコンの密閉蓋を使ってましたが、蓋が浮いてくるようになったので、琺瑯の蓋に変えました。

琺瑯の蓋は乗せているだけなので開け閉めしやすく、自分的にはこっちのほうが使い勝手良かったです^^

 

 

持ち手付きも可愛くてこっちにしようか迷いましたが、引き出しにしまうから収納しやすさを優先して持ち手なしにしました。

 

乾物には乾燥剤もおすすめです♪

 

【冷蔵庫収納】小麦粉・片栗粉など開封後の粉物保存方法

続きを見る

スパイスの収納
【冷蔵庫収納】スパイス・チューブ・小袋調味料の収納アイデア

続きを見る

ケチャップとマヨネーズの収納
【冷蔵庫収納術】マヨネーズ・ケチャップを無印良品で収納

続きを見る

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

megru

北欧インテリア好きミニマリスト。 夫婦二人とメインクーンの猫二匹と共に、東京のマンションで暮らしています。 好きなものに囲まれたシンプルな暮らしをテーマに、自分らしくいられる居心地の良い家づくりを追求しています。

-キッチン収納

Copyright© megmeg simple life , 2024 All Rights Reserved.