アクセサリーを100均・セリア・無印・IKEAのアイテムを使って、自分なりにDIYしたり組み合わせたりして収納してみました。
6つの収納方法をご紹介します。
無印良品のかごでアクセサリー収納
無印でおなじみのブリ材バスケット。
かごで家の中の収納を統一したかったので、アクセサリーもこのようにかごにまとめて収納してみました。
ネックレスやブレスレットが絡まらないように、家にあったキャンドルホルダーを容器にして一個ずつ収納。
小さな指輪・ネックレス・時計は、ジュエリー専用のマットを使って収納。
かごの中にアクセサリーを平たくなるように並べているので、一目瞭然で選びやすくなりました。
メラミンスポンジでDIY
私が持っていたジュエリーボックスを使いやすいようひと工夫。
step
1まずは、メラミンスポンジをボックスに入る大きさにカット。
メラミンスポンジを土台にして、アクセサリーを自分好みの配列にしていきます。
step
2カッターナイフで深さ1cmほどの切り込みを入れる。
メラミンスポンジに切り込みを入れて、指輪とネックレスの紐をはさみ込めるようにします。
step
3時計が置けるように、カッターナイフで段差をつくる。
段差があるので、時計がボックスの中であちこち動かないようにしました。
step
4 不織布などの薄い布があれば、メラミンスポンジの上にかぶせる。
メラミンスポンジによる細かい傷が気になるようなら、薄い布でカバー。
step
5虫ピンを使い、ネックレスを吊るすフックを作る。
ビーズアクセサリー用の工具を使って、虫ピンを折り曲げてフックに。
出来上がり♪
IKEAマルチユースハンガーでアクセサリー収納
クローゼットの中のベルト・スカーフ・サングラス・アクセサリーもすべて、ひっかける収納にしてみました。
IKEAのマルチユースハンガーを使って一箇所で管理。
アクセサリーは滑り落ちやすいので、セリアの木製洗濯ばさみを使って吊るせるようにしました。
セリアのコルクボードでアクセサリー収納
100円均セリアのコルクボードをDIYしてアクセサリーを収納。
両面テープでクローゼットの扉裏に貼ると、省スペースにアクセサリーが収納できます。
クローゼットの扉裏に貼れる大きさのコルクボードを選びました。
ピンをさしてアクセサリーを吊るしたかったのですが、すごく薄いコルクボードだったので、セリアのコルクシートを貼り付けて厚みを作っています。
お好みの生地を、両面テープか接着剤を使ってコルクボードに貼ると、雰囲気がガラリと変えることもできます^^
コルクボードにセリアのダイヤ型のピンをさして、そこにアクセサリーを吊るして見せる収納が完成♪
セリアのフックでアクセサリー収納
セリアのフックを整然と並べてアクセサリーを収納しました。
一番簡単にできてシンプルな方法。
ついでに帽子もセリアのフックで扉裏に引っ掛けました^^
最初はS字フックを使ってアクセサリーを吊るしてみたのですが、位置がずれて一個一個が重なってしまったのでフックにしました。
セリアの小さなステンレス製のフック。
四角いタイプなら横に並べやすくて統一感もでやすいし、あとからまた追加購入して増やせるのもいい。
吊るすだけの収納は選びやすく、取りだしやすく戻しやすいからとても楽です。
家にあるものでアクセサリー収納
アクセサリーの収納に、家にあったケーキスタンドを使ってみました。
こうすると、大きなアクセから小さなアクセまでまとめて見せる収納ができ、取りだすのも戻すのも簡単です。
うちにあったバナナハンガーにかけてみるとこんな感じに。
吊るす収納という意味では同じなので、代用してみました^^
アクセサリーの収納場所はクローゼット・玄関先・洗面所など、身支度しやすい場所に置くといいと思います。
-
【クローゼット収納】無印良品を使ったバッグ収納アイデア
続きを見る
その他おすすめのアクセサリー収納グッズ
種類別に分けられるトレー。
見せたくなるボックス。
中身が見やすいボックス。
見せる収納に。
玄関先にも置けそうなアクセサリーハンガー。