物を減らすメリット・捨てるメリット【ミニマリスト】

ベッドルームのルイスポールセンの照明

私は賑やかなところに行くと疲れてしまうタイプですが、それと同じようにお部屋の中の物(目に入る情報)が多いと、なんとなく落ち着かなくて。

物を減らして空間が増えてくると、「ここってこんな広かったんだなぁ」なんて嬉しくなったり、お部屋が明るくなってそこで過ごすのが楽しく思えたり、前向きに過ごせるような気がします。

捨てることは失うことのように感じるかもしれませんが、その分、別の何かを得ることができます。

 

物を減らすメリット

○ 何をどのくらい持っているのか分かりやすい

○ 元の位置に戻しやすい

○ 散らかりづらい

○ シンプルで落ち着いた雰囲気のインテリアになる

○ 気持ちにゆとりができる

○ 無駄な物を買わなくなるので節約になる

○ 風水的に運気が良くなり、いい気が流れる

○ 掃除が楽になる(通気がよくなる・埃がたまりにくい)

○ 空気が流れやすく換気がスムーズ

○ アレルギー予防になる

○ 余計なものが目に入らなくなるので、集中力が上がる

○ 迷うことがなくなる

○ 新しいものを入れられる場所がつくれる

○ 今と向き合えるようになる

○ 物を厳選することで、大切な物の優先順位がつけられるようになる

 

たくさん持つよりも、好きな物を1つ


物をどんどん減らせば良いのかというと、そうでもありません。

あまりにも殺風景で寂しい気持ちになったり、生活が不便になっては本末転倒。

適量は人それぞれですが、自分のキャパシティを超えない量だけ持つくらいがちょうど良い。

  • メンテナンスができない
  • 何がどこにあるのか分からない
  • 同じような物がたくさんあって使っていない物がある

このような場合は、キャパが超えている証拠です。

気づいた時点で、数を見直すようにしてみるといいかもしれません。

 

私も先日、アクセサリーボックスを開いて一個一個見てみたら、電池の切れた古い腕時計や、昔はよく使ってたけど最近はまったくつけなくなったアクセサリーがありました。

時計の電池を交換して、付けないアクセサリーは売って、残ったのは数点のみ。

それでも少数精鋭で選びやすくなり満足しています。

使う機会も増えそうです。

 

クローゼットでも、食器棚でも同じ。

使わないものをたくさん持つよりも、好きなものだけを大切にできたら幸せです。

使っていないものを手放すことで、自然と新しいものがまたその場所を埋めてくれます。

そんなふうに古いものと新しい物が入れ替わり、今を楽しめたら最高ですよね。

 

道具は使ってこそ価値がある

モノを減らすメリット

同じような道具がたくさんあっても、使っているものはいつも一緒だったりしますよね。

結局は使いやすい方を無意識に選んでいるのかもしれません。

使っていない道具はとりあえず一旦使ってみて、使いやすさを確かめてみる。

何個もあるならどれが一番自分にとって使いやすいかで選ぶこと。

道具は使うからこそ存在意味があります。

 

あったら便利は、なくても平気

家にあるものを大きく分けると、よく使うもの・たまに使うもの・使わないものの3つに分けられますが、たまに使うものの量が一番多いのではないでしょうか。

「あったら便利」「予備として」「いつか使うかも」と思って捨てるのを後回しにすることが、物を増やしてしまう原因になります。

たまにしか使わないものは、実際にはなくても平気なことがほとんどです。

「あったら便利なもの」は「なくても平気なもの」といつも心に留めておけば、捨てる決断がつきやすくなります。

 

あってもなくてもいいなら、ないほうがいい

部屋を片付けているとき、この言葉が頭に浮かびます。

「あってもなくてもいいなら、ないほうがいい」

物事を複雑に考えてしまうときには、部屋の中の無駄なものを排除してシンプルにすると、不思議と気持ちもシンプルになってきます。

過去や未来なんて考えても分からないことで、それは物でも同じこと。

物を減らすことで、どれが大切なのか優先順位がつけられるようになります。

物や情報の溢れる現在では、優先順位を意識してシンプルにするのは難しいけれど、とても大事なことのように思います。

 

リビング
【捨てるコツ】捨てられない理由

続きを見る

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

megru

北欧インテリア好きミニマリスト。 夫婦二人とメインクーンの猫二匹と共に、東京のマンションで暮らしています。 好きなものに囲まれたシンプルな暮らしをテーマに、自分らしくいられる居心地の良い家づくりを追求しています。

-物の減らし方

Copyright© megmeg simple life , 2024 All Rights Reserved.