【持たない暮らしの始め方】水まわりには物を置かない

水まわりをお掃除するときは、まわりに置いているものを他の場所に移動させることから始めないといけませんが、最初から物がなければ、すぐにお掃除にとりかかれてラクチンですよね。

手間を省くために、最近は水まわりに物を置かなくなりました。

置いている物がなければ、それだけホコリや汚れがつく部分も減ります。

 

水切りカゴをやめてみる

わが家は二人暮らしで、食洗機はありません。

以前は、KEYUCAのシンク内に掛けられる小さめの水切りかごを使っていました。

水受けトレーが不要なのはよかったのですが、シンクが狭くなるのがストレスで。。。

水切りカゴをなくす無くしてしまうと食器を自然乾燥できないし、かえって大変かなと最初は躊躇していましたが、思い切って撤去し、代わりにタオルを使い始めました。

 

 

以前よりもタオルがたくさん必要ですが、水切りカゴを清潔に保つよりは自分的には楽。

それに、慣れるとタオルで食器を拭くのもそれほど大変ではなくなっていました。

 

水切りカゴ代わりのキッチンタオルシンプルに効率よく暮らしたいけど自分がシンドイのはイヤだから、できる範囲でまずは試してみるんです。

やってみたら自分にそのやり方が合うかがはっきり分かります。

そうやっていろいろ試してみて、自分に合った方法を探すのが好きです。

保存容器
キッチンには置かない10のモノ 〜 キッチンを必要最小限のものだけに

続きを見る

 

シンクにはスポンジと洗剤だけ置く

洗剤とスポンジだけ置く

キッチンのシンクに置いているのは、いつも愛用しているKEYUCAのミニスポンジと、食器洗い洗剤だけ置いています。

 

柔らかくて、手になじみやすいサイズ感でお気に入り。

高価なスポンジだとなんとなく捨てずらくなりそうだけど、2個セットでお手頃なスポンジなら気軽に使えます。

キッチンスポンジは、まめに消毒しててもすぐに菌が繁殖するから、月に一回くらいを目安に交換するのが良いそうですが、このミニスポンジは毎日使って大体1ヶ月くらいでヘタってくるので交換時期的にもちょうど良いです。

 

 

フライパンにフィットする丸くて白いベーグルのような束子。

やわらかめだから、琺瑯鍋にもやさしい。

 

 

リビング側から見える洗剤ボトルは、小さくてシンプルなものにしました。

 

収納棚にしまえるものはしまう

洗面所収納洗面所は服を着替えたり洗濯物を扱うから、埃がたまりやすい場所。

見えるところには物を置かないようにして、毎晩、水まわりの水滴を拭き取ることを習慣にしています。

 

収納棚の中に全て置く

洗面所のシンク周りの物は、鏡の裏の収納棚に置くことに。

 

水滴を吸い取ってくれる珪藻土のトレイを敷くと、湿度調節にもなって便利。

洗面所シンク下収納
【 洗面所収納 】シンク下の奥まで使えるスライドラック

続きを見る

 

お風呂にはソープ類しか置かない

お風呂には洗剤だけ置く年末に浴室クリーニングを業者さんに依頼してからは、できるだけ綺麗をキープしたいので、お風呂場には物をほとんど置かなくなりました。

お風呂場には何も置かないシャワーで頭を流すから風呂桶はなくし、泡で出てくるボディーソープで手で体を使うからタオルもなしに。

シャンプー・トリートメント・ボディソープだけを、浴室のタオル掛けのバーの上にちょこんと乗せて置いています。

 

 

今まで詰め替えボトルをいろいろ試してきて、一番使いやすかったのはRETTO。

たっぷり入って、ワンプッシュでたっぷり出てくるから使い心地が良く、シンプルで気に入っています。

 

こんな風に水まわりに置く物は最小限にしていると、探さなくていいし、掃除もラクで、すごく心地いいなと感じます。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

megru

北欧インテリアが好きなミニマリスト。夫婦二人とメインクーンの猫二匹で、東京の63㎡ 2LDKマンションに暮らしています。好きなものに囲まれたシンプルな暮らしをテーマに、使いやすい収納と居心地の良いインテリアを追求しています。

-片付けのコツ

Copyright© megmeg simple life - 収納インテリア , 2024 All Rights Reserved.