【クローゼット収納】散らからないクローゼットの作り方 〜 5ステップ

着たい服がすぐに見つかる使い勝手の良いクローゼットだったら、毎朝の服選びが楽しくなりますよね。

すっきりとシンプルに整ったクローゼットにするには、なにから始めれば良いのか。

収納のコツを5つにまとめまてみました。

 

簡単な流れ

  • 不要な服を捨てる
  • 7割収納
  • ハンガーを揃える
  • 収納エリアを分ける
  • 収納を維持する

 

衣替えのタイミングで、今年着なかった服は捨てる

いつか着れるかもと、捨てるのを後回しにしていると増える一方です。

捨てれば新しい服がクローゼットに入れられるスペースがうまれます。

そのためにも、捨てる基準を明確にしておくことが大事です。

 

< 断捨離したい衣類 >

・くたびれている

・サイズが合わない

・流行りがすぎている

・着心地がわるい

・同じような服が何枚もある

・1年以上着ていない

 

 

クローゼット収納
【服の断捨離】服を捨てる 5つの基準

続きを見る

 

 

7割収納

どんな服があるのか、一目で分かる程度までに減らします。

クローゼットはギチギチに詰め込まないように余裕をもたせて、7割収納を目安に。

ドアを開け閉めするたび風がすっと奥まで通り抜ける様子をイメージしながら、服と服の間に手がすっと入るくらいの間隔で、洋服を掛けていきます。

 

 

クローゼットハンガーは揃える

クローゼットハンガー

 

服の数がある程度決まったら、ハンガーを揃えて収納。

同じ形のハンガーなら、並べたときに重なっても無駄なスペースができないのでスッキリし、ハンガーに統一感があれば服だけに目がいきやすいという効果も。

「ハンガーの数の分だけ服を持つ」と決めてしまえば、必要以上に服が増えることも防げます。

家族が共通で使えるような、シンプルでスリムなハンガーがおすすめ。

私が使っているマワハンガーシリーズは種類が豊富だから、クローゼット収納に統一感が出やすくて気に入っています。

 

 

 

家族別・種類別に収納エリアを分ける

クローゼット収納

 

服を選ぶときに、同じ種類の服がまとまっていると比較がしやすくなるので、着たい服が見つけやすくなります。

家族の服が混ざっていたら、クローゼットを分けるかエリアを分けて収納。

さらに、アウター・トップス・ボトムス・部屋着・バッグ・小物のように種類分けして収納しておくと、より探しやすくなります。

「同じような服が何枚ある」「この服着てないな」ということが分かりやすくなるから、無駄な買い物も減らせます。

 

クローゼット収納

 

靴下や肌着などの細々した衣類は、我が家ではバスケットにまとめて収納しています。

ささくれのない、洗えるバスケットが結構使いやすかったです。

 

 

 

収納を維持する

ラベリング

クローゼットをスッキリキープするコツ

● ラベルをつけて収納エリアを明記しておくと、ごっちゃにならない。

● 新しい服を買ったら、古い服は捨てる

● 衣替えごとに、今年着なかった服を手放す

● ハンガーの数は、増やさない。

● どんな服を買うか決めてから、買いに行く

● 衝動買いしたくなっても、時間をおいてよく考えてみる

● 福袋はできるだけ買わない

このようにマイルールを決めておくだけで、服は増えづらくなります。

服が増えなければ、片付けやすくなります。

服の好みも流行りも変わってくるので、定期的な収納見直しも大事です。

 

引き出し収納の仕切りとして。

 

シーズンオフの衣類の収納に。

 

クローゼットの細々した小物をまとめるのに便利。

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

megru

北欧インテリアが好きなミニマリスト。夫婦二人とメインクーンの猫二匹で、東京の63㎡ 2LDKマンションに暮らしています。好きなものに囲まれたシンプルな暮らしをテーマに、使いやすい収納と居心地の良いインテリアを追求しています。

-クローゼット収納

Copyright© megmeg simple life - 収納インテリア , 2024 All Rights Reserved.