キッチンは、調理器具・食器・食品・キッチン家電など、収納する物がとっても多い場所。
限られたスペースだから、使っていない物が多いと、なんだかもったいないですよね。
必要な物だけがゆったりと収納できるような、シンプルなキッチンが私の理想です。
私がやっているキッチンの物を必要以上に増やさないコツを、ご紹介したいと思います。
キッチンで使っていない物は減らす
どんな時に使うのかを想像する
ずっと手つかずのキッチンアイテムを見つけたら、「前回はいつ使った?」「なくても平気かな?」と自分に問いかけて、なくてもやっていけそうだったら、その都度手放す。
来客用食器の食器も「いつも何人くらいお客様が来るだろうか」「どのようなものをお出しするだろうか」と具体的に想像できれば、必要以上に持たなくて済みます。
キッチンと関係のない物は置かない
キッチンに置かなくても良いものは移動させて、収納スペースを確保。
キッチンは料理を作る場所だから、調理道具や食材すべてをゆったりと収納できるように。
-
キッチンには置かない10のモノ 〜 キッチンを必要最小限のものだけに
続きを見る
収納用品で隠さない
収納用品で隠してしまうと、あったことを忘れて、使わずじまいになることがあります。
収納用品は、出し入れしやすくするために使うことを意識すると、物は必要以上に増えません。
最終的には、収納庫に何が収納されているのかが、開けなくても分かるくらいまで物を減らすといいです。
-
キッチンの物を減らす方法 15のコツ
続きを見る
シンプルな物を持つ
基本的なもので揃える
調味料やキッチンツールは、シンプルで基本的なもので揃えるようにすると、少なくても幅広く使えます。
しょうゆ・酒・酢・小麦粉・砂糖のような基本的なものは消費期限も比較的長く、ドレッシングやお菓子だって作れたりします。
-
【ミニマリストの持ち物】必要最低限に揃えたキッチンツール
続きを見る
用途を問わないシンプルな形を選ぶ
コーヒーカップやティーカップなど用途別にいろいろ持つと、その分だけ置き場所も必要になりますが、シンプルなものなら万能です。
たとえば、和洋中それぞれに合わせた食器を持つよりも、白くてシンプルな食器があればどんな料理にも合います。
-
ミニマリストの食器の選び方 | 少ない食器で暮らす5つのコツ
続きを見る
代用できるものは代用する
年に数回しか使わない物だったら、代用品で済ませるのも手。
たとえば、ケーキ型の代わりに琺瑯容器やステンレス鍋を使うこともできます。
巻き寿司を作るなら、巻きすの代わりにラップやクッキングペーパーで代用が可能。
代用品を使えば、物を増やさなくて済みます。
同じ用途の物は持たない
本当に気に入った物を持つ
じっくり選んで本当に気に入った道具を選ぶと、別の物が欲しいとは思わなくなります。
長い目で見れば、妥協しないで欲しい物を持つほうが、愛着を持って長く使うことができますし、あれこれ買う必要もありません。
同じ種類のものは、一か所にまとめる
「食材のストックはすべてこの引き出し」「キッチンツールはコンロ周りのこのエリア」というように、同じ種類はひとまとめに収納。
1箇所にまとめることで、「同じようなフライパンが何個もあるな」というように数が一目で分かり、持ちすぎている物や足りない物の管理がしやすくなります。
在庫がたくさんあるなら、買わない
「何個もある食品ストックは、古いものがなくなるまでは買い足さない」
「同じような食器があるなら、買い替えるつもりでないと買わない」
と決めておけば、使わない物が減ってきます。
古くて使わないものを捨てずにいると、収納場所をどんどん取るようになるので、「一つ買ったら一つ捨てる」というように、新旧入れ替えることを意識すること。
ストックは何個までと決めておいてもいいと思います。
-
【キッチン断捨離】キッチンで増えがちなモノ 6選
続きを見る
一日の終わりに、キッチンをリセット
キッチンに出しっぱなしの物は片付ける
調理台、コンロ周り、テーブルの上の物を出しっ放しにしていると、そこから散らかりはじめます。
一日の終わりに物を定位置に戻して、明日まで先延ばしにしないこと。
ごみ箱の中を空にする
一日一回は空にすることを習慣に。
-
【ナイトルーティン】一日をリセットするお片付け習慣
続きを見る