浴室クリーニングをお掃除業者に頼んだ結果

浴室クリーニング

家事の中でも、片付けは好きだけど掃除は嫌いで、特に浴室は大の苦手。

こういう時こそ、プロのハウスクリーニングに頼るといいのかもと思って、浴室掃除を依頼しました。

 

エアコンクリーニングをお掃除業者に依頼した結果

続きを見る

 

前回エアコンクリーニングの掃除でお世話になったところに、今回も依頼。

 

 

カビの天国ともいわれるエプロン内の掃除もオプションで追加。

エプロン外しは力とコツが必要。

外すパーツが多く、エプロンの外し方も慣れてないと難しいですよね。

自分でやるなら長いブラシなど道具を用意しないとけないけど、慣れている業者さんならお任せしても安心です。

 

プロの浴室クリーニング

浴室クリーニング・エプロン外し
まずはエプロン内部のお掃除からスタート。

カビを放置していると、色素沈着して取れなくなってくるそうです。

浴槽の裏側は、手の届く範囲でやってもらえるとのことでした。

あまりじっと見てても作業のジャマになりそうなので、私はリビングで寛ぎながら待機^^;

 

【before】浴室クリーニング前

水垢ビフォー
掃除をサボると水垢がたまる部分も・・・

 

【after】浴室クリーニング後

水垢アフター

浴室クリーニングのアフター

 

隅々までピカピカになりました✨

作業員さんおひとりで、トータル2時間程。

私だったら、これだけやって2時間では終わらないだろうな^^

 

我が家はシャワーで済ませることが多く、いつの間にか浴槽の水垢がこびりつていましたが、研磨してもらえたようでツルッとなっていました。

ついでに、浴室の換気扇のフィルター掃除までやってくれていました。

どこまでやってくれるんだろうと勝手に期待してましたが、バスグッズの小物にはノータッチでした^^

どこまでやってもらえるのかは、お掃除業者さんによって違うのかもしれませんね。

結果的には、頼んで良かったです。

 

 

綺麗になると、これをキープしようという意欲も湧いてきます^^

お掃除業者さんに依頼するペースは、早い人だと半年に一回くらいの間隔でされるのだとか。

手の届きにくい場所もあるので、これからは定期的にクリーニング業者さんに依頼できたらいいなと思いました。

 

私が使っているお掃除道具

今、私が使っているお掃除道具は、KEYUCAの sooq シリーズ。

乾きやすいプラスチック製で、伸縮ポールにヘッドを付け替えて使うことができ、コンパクトに収納できるところが気に入っています。

 

 

 

バスブラシの長さと角度が調節できるから、力が入りやすくて使いやすい。

 

 

お掃除の後、ハンガーに吊るしておけるバススリッパは超便利です^^

 

関連記事
山崎実業タワーシリーズ
【山崎実業 tower】買ってよかったバスルームのマグネット収納アイテム 4点

続きを見る

ランドリーバスケット
【断捨離いらないものリスト】捨てるべきもの 洗面所編

続きを見る

掃除道具の収納方法
私が使っているお掃除道具と収納方法

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

megru

都内の分譲マンションで、夫婦二人とメインクーン2匹と一緒に暮らしています。シンプルでありながら遊び心を感じる北欧インテリアをテーマに、好きなものに囲まれた居心地の良い空間作りを追求中。毎日の暮らしがもっと楽しく、快適になるようなインテリアのアイデアをお届けします。

-洗面所収納

Copyright© megmeg simple life - 収納インテリア , 2025 All Rights Reserved.