洗面所は、必要なものだけをシンプルにまとめて、風通しよく収納できるように心がけています。
洗面台の鏡裏にある棚は便利な場所だけど、スキンケア用品のボトルや洗剤、歯ブラシなどの細々したものが多いから、ごちゃごちゃしやすい場所ですよね。
鏡裏収納のコツは、「このエリアにはこの用途のもの」というように、同じ種類のものは同じエリアにまとめて収納するようにすることで、目的のものがコンパクトにまとまり、使いたいものが見つけやすく、動線的にもスムーズ。
あちこちの扉を開けなくて済むから時短になり、使いたいものがすぐ見つかるのでストレスなく出し入れできるようになります。
鏡裏のエリア分けと、収納している物
我が家の洗面所の鏡裏収納棚には扉が3つあって、中央の扉の中はこのようになっています。
「もっとこうしたらどうかな?」と扉を開けたついでに、ちょこちょこ配置替えしたりするから、いつも微妙に配置が違うのですが、基本的にはこんな感じの収納です。
毎日使うスキンケア用品とハンドソープなどの洗剤を置きました。
下の棚になるほど手が届きやすいので、使用頻度の高いものほど下に収納することにしてます。
一番上の棚
まったく手が届かないから使用せずに、置いたままでいいようなインテリアだけ置きました。
上段の棚
手を伸ばせばなんとか届く上の棚には、一瞬手を伸ばすだけで取れるティッシュを収納。
奥行きがない場所でも置ける縦置きの白いティッシュケースに入れて、すっきりシンプルに見えるようにしました。
中段の棚
メイク落とし・基礎化粧品・ボディクリーム・日焼け止めクリーム・薬用リップなどのスキンケア用品を収納。
下段の棚
泡ハンドウォッシュ・ マウスウォッシュ・コップなどを収納。
白い詰め替えボトル
洗面所は使うものが多く、色数も増えやすいから、ゴチャゴチャ感が出てやすいですよね。
狭い場所ほど白いものを多くすることで、少しばかり広く見せることができ、物の数も少なく見せることができます。
顔を洗ったり、歯を磨いたり・・・。リセットする場所には、白が似合います。
詰め替えのできるハンドソープ・マウスウォッシュ・メイク落としは、白い陶器のボトルに入れました。
鉄が使われているボトルだと、薬用成分が強いものを入れると錆びやすいので、陶器製やプラスチック製のものを選ぶようにしています。
私が使っているのは、KEYUCAの詰め替えボトル。
真っ白な陶器製で、ポンプ部分はプラスチック。
このボトルにした理由はもう一つあって、四角い形だったから。
四角い収納容器は、横一列に並べたときにデッドスペースがなくキレイに揃うので、スッキリした印象にすることができます。
同じくKEYUCAのタンブラーには、洗面所の小物を収納。
フロス・うがい薬・口内炎の塗り薬・ヘアピンなどの細々したものを収納しました。
高さも幅も、ちょうど程よいサイズ感で、気持ちよく並べることができます。
シンプルなので、色んな場所に使えて便利。
薬用リップやはさみなどの小物は、家で余っていたキャンドルスタンドを使って収納してみました。
長い小物は、立てて収納すると取り出しやすいです。
ハブラシスタンドとコップの収納
鏡裏収納棚の右側の扉には、歯磨きに関係するものを収納。
歯ブラシと歯磨き粉、フロス、コップは近い場所に置いて、歯を磨く時は一つの扉を開けるだけですべてが済むようにしました。
私の使っているKEYUCAの白磁のスタンドは、ハブラシとはみがき粉が一緒に収納できる一体型で収納場所が固定できるから、スッキリしまえます。
詰め替えボトル・スタンド・コップを同じメーカーで揃えると、統一感が出しやすい。
ボトルやコップなどの湿気やすい物には、珪藻土のトレイもおすすめ。
数分で水滴が乾くから、コップの底を拭かなくて済み、湿度も調節してくれます。
ドライヤーとヘアブラシの収納
鏡裏収納棚の左側の扉には、ヘアケアに関係するものを収納。
ブラシも縦収納にして、物が横に広がらないようにしました。
ドライヤーはコンセントの近くに収納した方が、使用するときの動線が短くなります。
なので、コンセントに近い収納棚の左側に、ヘアケア用品をまるごと収納しました。
ドライヤーは、いつも行っている美容院にあったのが良さげだったので同じものにしました^^
乾くのが早く、マイナスイオンも付きで、デザインもいい。
折りたためないのがデメリットですが、棚の中のフックを使ってこれだけ単独で吊るしてみたら、ギリギリ棚の中に収まりました。
美容院と同じくコンセントコードがすごく長いのですが、コンセント口が遠くても使えると考えるとメリットに。
夏場は、エアコンのきいたリビングに持って行って、好きな場所で使ったりすることもできます^^
-
【 洗面所収納 】シンク下の奥まで使えるスライドラック
続きを見る
洗面台鏡裏収納●まとめ
● 必要なものだけにして、風通しよく収納する
● 一つの扉を開けるだけですべてが済むように、同じ種類のものは同じエリアにまとめて収納する
● 下の棚になるほど手が届きやすくなるので、使用頻度の高いものほど下に収納
● 白いものを多くして、シンプルに見せる
● 四角い収納容器は、デッドスペースなくキレイに並べることができる
● 長い小物は、立てて収納すると取り出しやすい
● 詰め替えボトル・スタンド・コップを同じメーカーで揃えると、統一感が出る
● ドライヤーはコンセントの近くに収納した方が動線が短くなる
-
【無印良品の洗面所収納】ファイルボックスやアクリルを使った収納アイデア 7選
続きを見る
-
【洗面所収納】タオルの収納方法とたたみ方
続きを見る
-
【洗濯洗剤の収納】白いランドリーボトルと、簡単にできるシンプル収納アイデア
続きを見る