ドラッグストアに行くといろんなメーカーの化粧水や乳液、美容液、スクラブ、パックなどなど、多種多様なスキンケア商品がありますよね。
今まで時間を掛けてスキンケア用品を選びいろいろ試してきましたが、種類がたくさんありすぎて結局「これが一番いい」と言えるものは見つけられずにいました。
かといって高級なスキンケアを試しても続けるのは金銭的にも厳しいし、「一体何が一番いいんだろう」と思っていた時に目に止まったのが肌断食関連の本でした。
化粧水の成分が肌の奥に浸透することはないので、シンプルなワセリンなどのクリームで保湿するだけで実は充分なんだそうです。
この本を読んで、さっそく洗面所の化粧水やクリームを早々に使い切り、ワセリン生活に切り替えてみようと思いました。
スキンケアをシンプルなワセリンに変えてみた
といっても、いきなり顔にワセリンだけ塗るのは怖かったので、まずはボディクリームをワセリンに変えることからスタート。
私の場合、高保湿のクリームでないと体が乾燥し蕁麻疹を繰り返す敏感肌なタイプなので、ワセリンのみにすることに少し抵抗感がありましたが、意外と大丈夫でした。
ワセリンは、薄いラップを肌に張ったような塗り心地。
余計なものが入ってないシンプル処方で病院でも使われているものなので、安心して使えます。
高純度の「サンホワイト」は肌に伸ばしにくかったので、「白色ワセリン」あたりが私には使いやすく感じました。
今は慣れてきたのでお特養タイプのワセリンに切り替えて、家族全員で使っています。
体と顔は同じ皮膚なのだからワセリンだけでいけるんじゃないかと思い、顔にも使い始めました。
ワセリンはペタつきやすいですが、手のひらの温度で温めて伸ばし、顔に薄くつけてみたら意外と保湿されていて大丈夫です。
ただ、乾燥する冬の間だけは、化粧水で顔表面の角質層を潤してからワセリンを塗ったほうが良いように思います。
ワセリンに変えて、良かったこと
唇にも塗れるので、リップクリームも不要。
ちょっとした傷なら保護にも使えます。
ハンドクリームとしても優秀で、普通のクリームだと水仕事の時にぬるっとして流れていってしまうけど、油分のみのワセリンならうっすらと肌にのったままで何度も塗り直さなくていいんです。
ワセリンをスキンケアのメインにすることで、ランニングコストの高い化粧品をいろいろ買わなくて済むようになったのと、
余計なスキンケア用品が必要なくなったことで、洗面台周りがすっきりしました。
ワセリンは匂いがないから、猫ちゃんも嫌な顔をしません^^
外に出る時の日焼け止めは、無印良品の日焼け止めミルク。
メイクは純石鹸で落とし、基本的には全身ワセリンといった感じにしています。
まとめ
シンプルな生活が好きなので、
・できる範囲で一つずつ減らし、なくても変わらないんだったら ”なし” にする。
・試せることは試してみて、良かったら続けてみる。
そうやって、自分にとってシンプルで心地よい暮らしができたらいいなと思っています。
-
-
【無添加な暮らし】我が家の定番調味料と選び方
続きを見る
-
-
1年で8キロ痩せた私のダイエット食事法 〜 5つのポイント
続きを見る