ミニマリストになりたいと思っても、何を減らしたら良いのか分からない方も多いのではないでしょうか。
「ミニマリスト = 余計な物を減らし、必要最小限の物だけで暮らすこと」
必要最小限の基準は人それぞれ違うと思いますが、私は ”自分が大切にしたいと思う物を優先した居心地の良い暮らし" を目指しています。
この記事では、私が実践しているミニマリストになる方法 7つをご紹介します。
ミニマリストの始め方
自分にとって「大切なもの」を優先する
使っているものだけしか持ちたくないという想いから始めたシンプルライフ。
「自分に必要なもの」や「大切にしたいもの」を優先して選ぶようになると、それ以外の物はいらないと思えるようになってきました。
-
【シンプルに生きる】自分にとって大切なものを優先するという考え方
続きを見る
何を優先したいのかを常に自分に問いかけて、それを軸に物を取捨選択。
「興味がなくなったもの」「もう使っていないもの」「存在すら忘れていたもの」は手放していけば、お部屋にも気持ちにも余裕が生まれます。
自分にとって何が大切かを知ることは、自分を知ること。
そうやって優先順位をつけて取捨選択することで、居心地の良い部屋にだんだんと近づいていきます。
「たくさんある物」は手放す
物を減らしたいけど何から始めたらいいのかわからない。
そんな時は、「たくさんある物」や「安価で簡単に買い直せる物」から減らすことをお勧めします。
たとえば、スーパーコンビニでもらった割り箸、何本もある同じようなペン、使わないまま保管している試供品、溜めすぎてクシャクシャになったショップの紙袋、何本もあるビニール傘・・・など。
消耗品でも持ちすぎると案外かさばるので、そこを見直だけでもスペースに余裕ができます。
-
【断捨離】まずは捨てやすいものから捨ててみよう
続きを見る
「たくさんある物」はもともと増えやすい物ですし、「簡単に買い直しできる物」なら捨ててしまってすごく後悔するといったこともありません。
溜まる一方なら一度減らしてみて、もし必要になったらまた買えばいいのです。
クローゼットに服はあるのに着るものがないと感じるのと同じで、物がたくさんあったとしても本当に必要なものはほんの少しでいいことがよくあります。
生活が不便になるような物は捨てない
人それぞれ考え方やライフスタイルは違うから、「必要なもの」「大切にしたいもの」も違ってきます。
”みんながそうだから” "こうあるべき" といったことはどうでもよく、自分が心地良いかで物を選ぶことが大事。
-
【2021年ベストバイ】買ってよかった 北欧インテリア雑貨 7選
続きを見る
それがあることで楽になる・便利になる・時短になる・余裕が生まれる・気持ちが豊かになるといったプラス面が多いなら持つべきです。
自分にとって心地よいかを判断基準に持つ物を選ぶことです。
後まわしにせず、すぐ行動する
「使った物は、元の場所にすぐ戻す」
「いらないと思ったら、その日のうちに手放す」
「壊れていたら、すぐになおす」
といったように、すぐできることは即行動に移すことで、物事が滞ることがなくなり余裕が生まれます。
-
【片付けを続けるコツ】片付けは、晴れた日の朝にするといい理由
続きを見る
物を捨てる際に後回しにしてしまうのは、心のどこかで後悔したくないという気持ちがブレーキを踏んでいるのかもしれません。
手放そうかどうしようかと何度も同じことを考えて迷っていると気が滅入ってくるし、遅かれ早かれいつかは手放すことになります。
私の場合、物事の決断をするときは、頭が冴えている朝にすると決めています。
一旦気持ちの整理がついたらその日のうちに捨てる、もしくはリサイクルショップに連絡を入れるなどすぐ行動に移して、あとは考えないことにしています。
自分が管理できる範囲で物を持つ
一度片付けて綺麗にしたつもりでも、しばらくすると少しずつ物が増え始めて、いつのまにか自分が管理できるキャパを超えてたりします。
-
【プチ断捨離】気づけば捨てどきだったモノ10選
続きを見る
そのままにしていると、物を元に戻すのが余計に面倒になったり、とりあえず入る場所に詰め込んだり、隅に積み上げたりして、どこに何があるのか分からなくなってしまうと、より悪循環に。
自分が管理できるキャパを超えていないか見逃さないことが大切です。
【キャパを超えたサイン】
○ 出し入れするときに面倒に感じる
○ 収納場所にゆとりがなく、手がスッと入らない
○ 何が入っているのか想像もできない場所がある
○ いくら片付けてても、ごちゃごちゃして片付かない
必要な量を知る
「足りるだろうか・・・」と思うと不安になって、物を溜め込みたくなるのが人間の心理。
わからないことは明確にすることで、不安から解き放たれるようになります。
-
【IKEA】買いすぎを防ぐ、キッチンの食品ストック収納術
続きを見る
「どのくらいで使い切れるだろうか」「収納スペースにどのくらい入るだろうか」とあらかじめ調べて知っておくことで、必要以上に物を持たなくなり、適正な量を持てるようになります。
妥協しない
自分が本当に長く大切に使い続けたいと思えるものを選ぶなら、妥協しないこと。
値段が高くても安くても、気に入ればそれでいい。
自分が満足していればそれ以外には目もくれず、別の物が欲しいとは思わなくなるから、物が自然と増えづらくなります。
自分好みのテイスト・色・デザインが分かってくると、物を増やしたり減らしたりする基準が明確になって失敗することもなくなります。
-
少ない物でシンプルに暮らすために、今からできる15のこと
続きを見る
-
物を減らすメリット・捨てるメリット【ミニマリスト】
続きを見る
ミニマリストの始め方 まとめ
- 自分にとって「大切なもの」を優先する
- 「たくさんある物」は手放す
- 生活が不便になるような物は捨てない
- 後まわしにせず、すぐ行動する
- 自分が管理できる範囲で物を持つ
- 必要な量を知る
- 妥協しない