捨てたら家事がラクになったモノ15選 | ミニマリストの家事断捨離

キッチンの見せる収納

日常生活で当たり前に使っているものを手放すことで、掃除や整理整頓が楽になることがあります。

ミニマリストの私が、家事が楽になった15個のアイテムをご紹介します。

 

 

モノを減らして、家事をもっと楽に

毎日、繰り返しやらなければいけない家事。

その中でも、好きな家事もあれば、苦痛に感じる家事もありますよね。

私の場合、特に水回りのお掃除とアイロンがけが苦手でした。

毎日のちょっとしたストレスを軽減したくて、水回りの物を減らしてみたり、アイロンがけが不要なものに交換したりして、やめてもいいことはやめてみることにしました。

余計な家事を減らし、自分がやりやすいと思う方法を試してみたら、予想以上にメリットが多かったので、捨てて家事を楽にする15のモノをご紹介します。

 

 

捨てたら家事が楽になったモノ

 

 

水切りかご

当たり前のように水切りかごを使っていましたが、水受けトレーの水垢掃除が大変なのと、水切りかごを置くことでシンク周りが狭くなることに、プチストレスを感じていました。

自分にとってやりやすい別の方法を試してみたくて、水切りカゴの代わりにタオルを敷いて使ってみたら、それが意外と快適で。

タオルの洗濯物が増えましたが、水切りカゴやトレーを掃除するよりかは全然楽でした。

慣れてくると食器を一枚一枚拭くこともそれほど苦にならず、食器に水垢が付くこともなくなったので、メリットの方が多かったです。

水まわりには物を置かない
【持たない暮らしの始め方】水まわりには物を置かない

続きを見る

 

詰め替えボトル

以前は見た目重視で、調味料をボトルに詰め替えていました。

ですが、毎回洗っては詰め替えるのが面倒で、余計な家事を増やしているような気がしてきたので、やめてしまいました。

今は、買ってきた醤油や味醂は、そのまま冷蔵庫に入れています。

冷蔵庫のドアポケットに入る1Lくらいの瓶を買って、新鮮なうちに使い切るようにしています。

定番調味料と選び方
【無添加な暮らし】ミニマリストの定番調味料と選び方

続きを見る

 

魚焼きグリル

お魚をコンロのグリルで焼くと、毎回後片付けが大変ですよね。

魚焼きグリルのパーツは多いし、網に残ったお魚の油を取るのも一苦労だから、

最近は、お魚はフライパンで焼くことにしています。

フライパンで焼けばそのまま味付けができますし、使ったあとはフライパン一枚を洗うだけなので楽チンです。

オイルポットの代用
キッチンもミニマルに!ミニマリストのキッチン代用アイデア 10選

続きを見る

 

トースター

トースターを使って毎朝パンを焼いていると、いつの間にかトースターの中がすごく汚れていて・・・。

トースターの奥まで手が届かないから、綺麗にするのがとても面倒に感じていました。

代用できるもの・・・といえば、コンロに付属している使っていない ”魚焼きグリル”。

魚焼きグリルを使えば、トースターのように普通にパンを焼けるのでこれで代用することにしました。

たまにグリルを分解して丸洗いすれば、清潔に保てます。

古いトースターが捨てたら、キッチンに余白がたのも良かったです。

キッチンの袋止めクリップ
【ミニマリストの持ち物】持つことをやめたキッチン用品 20

続きを見る

 

台ふきん

台ふきんを毎回洗って清潔に保つのが難しく、それを干す場所も必要になるので、台ふきんを使うことをやめました。

ここ最近は、市販の食卓用アルコールを使って、キッチンペーパーやウエスなどを使って台を拭いたら、そのまま使い捨てにしています。

 

キッチンマット

キッチンマットはインテリアにもなるし、足元がふかふかして暖かくて便利でしたが、

その反面、猫がマットの上で吐いてしまったり、マットに染み込んだ汚れをいちいち取るのが面倒で。

まめに洗濯すれば良いのですが、あまり洗濯しすぎるのも繊維が傷みそうだし・・・と色々考えるのもストレスだったから、思い切って撤去してみました。

なければないで、意外と平気。

今は、調理後はささっと汚れを拭くだけでいいので、常にスッキリしています。

ラグマットは必要?
リビングにラグは必要? メリットとデメリット

続きを見る

 

玄関マット

玄関マットもキッチンマットと同じ理由。

なければないで意外と平気で、掃除機もあてやすくなりました。

 

トイレマット

トイレは埃が溜まりやすく、トイレマットに猫砂などが絡み付き、その度にマットを移動させて叩くという作業が面倒だったので撤去することに。

床に置く物が減ったので、掃除しやすくなって、すごく楽になりました。

 

バスタオル

タオルは早く乾いてくれると助かりますよね。

大きなバスタオルは乾かすのに時間がかかるので、ビッグフェイスタオルという1m程度の大きめのフェイスタオルを使っています。

ロングヘアの私でも、ビッグフェイスタオルはちょうどいい大きさです。

タオルの必要枚数と収納のコツ
ミニマリストのタオルの枚数と選び方

続きを見る

 

物干し竿

最近、親指が腱鞘炎みたいになってきて痛かったので、家事の負担を機械に任せてみてもいいのではないかと思うようになりました。

考えてみたら毎日の洗濯物を外に干さなくても、洗濯機に乾燥機能が付いているから、それをそのまま使うのが一番楽なんですよね。

電気代を気にして使ってなかったけど、やってみると電気代はそれほど上がらなかったし、外干しの際の花粉や粉塵なども付かなくてメリットの方が多いことに気がつきました。

ベランダの物干し竿は使なくなったので手放しました。

洗面所シンク下収納のコツ
洗面所には何を収納すればいいの?ミニマリストのシンク下収納

続きを見る

 

風呂蓋

我が家はどちらかというとシャワーで済ませることが多く、お風呂にお湯を溜めた時でも、家族は二人だから蓋をして残り湯を保温することもほとんどないので、お風呂の蓋を手放してもとくに困ることはありませんでした。

山崎実業タワーシリーズ
【山崎実業 tower】買ってよかったバスルームのマグネット収納アイテム 4点

続きを見る

 

洗面器

お風呂の掃除で手間に感じるのが、バスルームの小物。

洗面器の細かい部分まで、お掃除を行き届かせるのは結構大変ですよね。

シャワーで流すことが多くて、洗面器はあってもほとんど使わなかったので、家族に同意を得て手放すことにしました。

 

バスチェア

バスチェアも入り組んだ構造で、カビが生えやすいのが悩みの種でした。

座らずに立ったままでいれば、それほどないと困る物でもないと判断。

こちらも家族に同意を得た上で手放しました。

 

アイロン

アイロンは暑くて汗をかくし、細かい作業で時間がかかって、洗濯の度に繰り返しやらないといけない面倒な家事ですよね。

いっそのこと、形状記憶のワイシャツに変えて、ハンカチもタオル素材に変えたら、アイロンをやらなくて済むんじゃないかと考えて、少しずつアイロン不要の衣類に取り替えていきました。

アイロンがなくてもを困らないくらいになったので手放すことにしました。

 

衣装ケース

服は全部ハンガーがけにして、面倒な衣替えをなくしました。

クローゼットの中の引き出しや衣装ケースをなくすことで、すべての持ち物を ”見える化” 。

余計な収納用品は捨てて必要最小限にし、シンプルな収納方法に変えたら、家事がもっと楽になりました。

ミニマリストの服の収納方法
ミニマリストの服の収納 | クローゼットをスッキリ整える 7つの秘訣

続きを見る

 

 

物を減らして、家事をもっと減らそう

日常の小さな変化が、生活の質を上げてくれることがあります。

家事にプチストレスを抱えているなら、それが本当に必要なものなのか、一度見直してみることをおすすめします。

”自分に合った方法” や ”自分にとって使いやすいモノ” に変えてみたら、毎日繰り返すストレスから解放され、快適に暮らせるようになります。

 

こちらの関連記事もあわせてどうぞ
手放してよかったもの
ミニマリストの捨ててよかったもの 10選【持たない暮らし】

続きを見る

Start a simple life
【持たない暮らし】シンプルライフの始め方 7つの習慣【まとめ】

続きを見る

メープル材のコースター
【物を捨てる基準】シンプルな部屋にするための10の捨てコツ

続きを見る

シンプルに暮らす
【ミニマリストの断捨離】エリア別いらないものリスト 70選

続きを見る

シンプルに暮らす
【ミニマリストの断捨離】エリア別いらないものリスト 70選

続きを見る

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

megru

北欧インテリア好きミニマリスト。 夫婦二人とメインクーンの猫二匹と共に、東京のマンションで暮らしています。 好きなものに囲まれたシンプルな暮らしをテーマに、自分らしくいられる居心地の良い家づくりを追求しています。

-物の減らし方

Copyright© megmeg simple life , 2024 All Rights Reserved.