【1日1捨】「いらないもの第1位を1つ捨てる」を毎朝の習慣に

毎朝のルーティン

片付けても、どうしてもすぐに部屋が散らかってしまう。

それは「いつか使うかもしれない」と思って持ち続けている物が、多すぎるせいなのかもしれません。

 

 

毎朝、いらないもの第1位を1つ捨てる

 

「高かったから」「いつか使うから」「もったいないから」と考えて捨てられずにいると、どんどん物が溜まっていってしまいますよね。

どっちにしても持ち続けると劣化はします。

使わないのであれば早めに手放すことで、もっと良いものが見つかる場合も。

 

「使える物は大事に保管せず、積極的に使う」

「捨てどきのモノはその都度捨てる」

そんな風に、物の代謝をよくしていけたらいいなと思っています。

 

手放すかを決めるときは、決断力のある午前中がベスト。

毎朝、いらないもの第1位を1つ捨てる」という習慣をルーティンにするだけで、毎日確実に不要な物が減り、勝手に片付く部屋へと変わります。

ここで大事なのは、「捨てる基準」を自分なりに決めておくこと。

捨てる基準があれば迷いがなくなるので決断しやすくなります。

 

 

捨てる基準

服 ・バッグ・靴・アクセサリー

・痩せたら、また流行ったらなど ”いつか”を待っているもの

・買ってはみたものの着る気にならないもの

・1年以上身につけていないもの

・どれか分からない予備ボタン

・何本もあるビニール傘

・着心地がよくない

・好みでなくなった

・合わせずらい

 

空き箱・空き缶・紙袋 ・かご

・なんとかして使おうと思っているもの

・持ちすぎて場所を占領しているもの

・今すぐ使い道が思いつかないもの

 

本/DVD/BD

・これからの自分にとって役に立たないもの

・何度でも見たいと思わないもの

・情報が古いもの

 

カード

・1年以上連絡の取り合っていない名刺(デジタル化がおすすめ)

・最近行かなくなったお店のポイントカード

・1年以上使っていないクレジットカード

 

化粧品

・いつからあるのか分からない試供品

・未開封でも3年以上たっている

・開封して1年以上経っている

 

期限の切れたもの

・流行のすぎたもの

・メンテナンス用品

・家電の保証書

・古いレシート

・食品

・薬

 

壊れたもの

・揃っていない、1個しかない食器

・切れないハサミ

・欠けた食器

・壊れた家電

 

古いもの

・古いレシートや明細書

・年賀状・名刺・手紙

・お知らせはがき

・参考書

・カタログ

・タオル

 

いくつもある同じもの

・同じ用途のキッチンツール

・インクの出にくいペン

・いくつもある調味料

・ストローや割り箸

・予備の布団

・掃除道具

・食器

 

 

捨てるか迷うものは、1箇所に集めておく

一日一捨

 

明らかにいらないものは捨てられますが、

「捨てて後悔するかも」「いつかどこかで使えるかも」「使わないけど捨てられない」

そういった捨てるか迷う物って結構たくさんありますよね。

その場合は、一旦ボックスなど1箇所にまとめておきます。

毎朝そのボックスの中から「いらないもの第1位を1つ選ぶ」というようにすると、ある日「やっぱりこれいらないな」と決断できる時がきます。

無理に捨てなくてもいいので、じっくり考える時間も持てるのでこの方法はおすすめです。

 

たっぷりまとめて片付けられるボックス。

 

使わなくなったら畳めるボックス。蓋をしてそのまま思い出箱にも。

 

見せる収納に。

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

megru

北欧インテリア好きミニマリスト。 夫婦二人とメインクーンの猫二匹と共に、東京のマンションで暮らしています。 好きなものに囲まれたシンプルな暮らしをテーマに、自分らしくいられる居心地の良い家づくりを追求しています。

-物の減らし方

Copyright© megmeg simple life , 2024 All Rights Reserved.